参加賞狙いで参加してきました。
デッキ構築編
現在も変わらず継続買いなので主要なカードは持っているが
何しろ1年ぶり(旧蕃茄以来)のスタンで環境事情も判らない所からスタート
とりあえず直前大会が手本だろうと神戸予選のレシピを参照する
8/8入りの殴るデッキは8/8を持っていないので却下
ボロスはそのまま理解しやすかったがソーラーフレアは半端な枚数で
個々にチューニングしてあるのが多く、人間力の足りない自分ではイマイチ
好みのリアニメイト要素を濃い目にして白除去を残す形で組むことにする
会場編
会場着9:30、朝マックしてからのんびり入場
中は凄い混雑ぶりで合計250人超とか想定外だった模様
受付をすませてリストを書き開始待ちの間にちまちまレガシー
1戦目多色コン ○○
色んなギミックが入ってるデッキだったけどこちらが早めのリアニで勝ち
2本目も最後に相手が吸血鬼召還したところで素だしアクローマ、
2枚目の《糾弾/Condemn》は無かったのでそのままパンチで勝ち
2戦目多色コン ○××
今度はかがみ撃ちのような展開、タップイン、印鑑と同じ土地・同じ種類w
されどその後の展開は違い、こちらは墓地肥やして一本釣りで順調にビートして勝ち
そこそこ押すも迫害から青を当てられドローがしょぼくなってる間にランデスモードで負け
最後は4ターン目天使で相手の土地を破壊する順調スタートも続いての土地を引けず
1枚土地を割られて次の釣りができない間に負け
3戦目 緑単 ○○
1本目は順調リアニで相手の《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation》を読みきって1点差勝ち
2本目はサイドから《暗黒破/Darkblast》のイジメモード、
途中で8/8ファッティに死が見えるも2枚目の天使を素だしで破壊して勝ち
4戦目 白黒 ×−
相手1ターン目に白の殉教者、内心あー駄目だとか思ったが惰性でずるずる続けて
最終的にライブラリ負け、2本目はきっちり迫害から釣りで殴り始めるも時間切れ
1本目はさっさと投了してサイド勝負が正解だったんだけど
ドロップするにはいい頃合だったので続けてしまったのでした(笑
その後ネタと合流して煩悩氏を探す…いない。
どうやらあちらも探したらしいが見失ったらしい
YS探索から西新宿の麺通団へ案内して食事して解散
久しぶりのスタンは疲れました。
デッキ構築編
現在も変わらず継続買いなので主要なカードは持っているが
何しろ1年ぶり(旧蕃茄以来)のスタンで環境事情も判らない所からスタート
とりあえず直前大会が手本だろうと神戸予選のレシピを参照する
8/8入りの殴るデッキは8/8を持っていないので却下
ボロスはそのまま理解しやすかったがソーラーフレアは半端な枚数で
個々にチューニングしてあるのが多く、人間力の足りない自分ではイマイチ
好みのリアニメイト要素を濃い目にして白除去を残す形で組むことにする
会場編
会場着9:30、朝マックしてからのんびり入場
中は凄い混雑ぶりで合計250人超とか想定外だった模様
受付をすませてリストを書き開始待ちの間にちまちまレガシー
1戦目多色コン ○○
色んなギミックが入ってるデッキだったけどこちらが早めのリアニで勝ち
2本目も最後に相手が吸血鬼召還したところで素だしアクローマ、
2枚目の《糾弾/Condemn》は無かったのでそのままパンチで勝ち
2戦目多色コン ○××
今度はかがみ撃ちのような展開、タップイン、印鑑と同じ土地・同じ種類w
されどその後の展開は違い、こちらは墓地肥やして一本釣りで順調にビートして勝ち
そこそこ押すも迫害から青を当てられドローがしょぼくなってる間にランデスモードで負け
最後は4ターン目天使で相手の土地を破壊する順調スタートも続いての土地を引けず
1枚土地を割られて次の釣りができない間に負け
3戦目 緑単 ○○
1本目は順調リアニで相手の《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation》を読みきって1点差勝ち
2本目はサイドから《暗黒破/Darkblast》のイジメモード、
途中で8/8ファッティに死が見えるも2枚目の天使を素だしで破壊して勝ち
4戦目 白黒 ×−
相手1ターン目に白の殉教者、内心あー駄目だとか思ったが惰性でずるずる続けて
最終的にライブラリ負け、2本目はきっちり迫害から釣りで殴り始めるも時間切れ
1本目はさっさと投了してサイド勝負が正解だったんだけど
ドロップするにはいい頃合だったので続けてしまったのでした(笑
その後ネタと合流して煩悩氏を探す…いない。
どうやらあちらも探したらしいが見失ったらしい
YS探索から西新宿の麺通団へ案内して食事して解散
久しぶりのスタンは疲れました。
コメント