金曜
夕方にお好み焼き、仕事あがりに東京駅から歩いて神田のカープ
大量のキャベツとそばの組み合わせ好き
土曜
デッキを組む時間がFGOに吸われている疑惑、
運良く50連程度で3キャラ拾えたので星5だけ優先して90に、
残り星4は最終用の素材が鬼畜だったので後回し
スキル上げも他のを優先したいから後回し
ここまでで昼経過してから1.5章スタート、シナリオは非常に好み
育成進めたからか事故って崩れた1回だけ令呪で後は撤退無く進む
日曜
シナリオクリア、フリクエの一部を残して素材集めに戻る
フレンドはメインシナリオクリアしてない勢多いからネタバレトークできないのさみしい。
夕方にお好み焼き、仕事あがりに東京駅から歩いて神田のカープ
大量のキャベツとそばの組み合わせ好き
土曜
デッキを組む時間がFGOに吸われている疑惑、
運良く50連程度で3キャラ拾えたので星5だけ優先して90に、
残り星4は最終用の素材が鬼畜だったので後回し
スキル上げも他のを優先したいから後回し
ここまでで昼経過してから1.5章スタート、シナリオは非常に好み
育成進めたからか事故って崩れた1回だけ令呪で後は撤退無く進む
日曜
シナリオクリア、フリクエの一部を残して素材集めに戻る
フレンドはメインシナリオクリアしてない勢多いからネタバレトークできないのさみしい。
少し遅れて到着、あんまり相談しないで作るノリ
…とか思ったけど、結局パーティ的にスカウトいないのでスカウト特化、前衛薄いのでフェンサーで誤魔化す。
お約束の経歴表から死にかけて名誉を失ったらしい
→むせるキャラからキリコと名づける
全体としては依頼成功で大団円?ちょっとアレコレの部分があったのでもにょる。
…とか思ったけど、結局パーティ的にスカウトいないのでスカウト特化、前衛薄いのでフェンサーで誤魔化す。
お約束の経歴表から死にかけて名誉を失ったらしい
→むせるキャラからキリコと名づける
全体としては依頼成功で大団円?ちょっとアレコレの部分があったのでもにょる。
そうか、2x年ぶりなのか・・・。
という訳でSW2.0で遊んできた。
wktkしながらキャラ作成、ニコマスのリプレイ動画を見ていたので事前知識は割とあった。
タビット=後衛火力、エルフ=探索主力兼回復役、人間=前衛火力の流れだったので前衛盾としてドワーフ選択
ガッチガチの盾役で余りを使ってフレーバー兼ねてプリーストも取得、割と鉄板構成な気もする
実際のシナリオでは紙装甲の前衛を守るつもりがドラゴンを守る作業したり、回復しながら殴るお仕事
1本目のボス戦で戦略ミスって死にかけたがなんとか攻略、2本目では追加報酬を得ようと色々画策してたが
ドワーフっぽくなかったので途中から自重、あと探索系の作業で完全にやることが無かったので漢探知してみたり。
SW1.0の仕様を知っていて間違って作戦立てたこともあったのでよく確認しよう。
久しぶりのTRPGでしたが楽しんだ。GMのPeso君はお疲れ。
※
・能力値決定ダイスが欲しいところ以外が高くなるマーフィーっぷり
・当てるのが得意でもダメージロールが走らないのが辛い
・炎の加護はこのレベル帯でよくある火力への耐性が強くて噛み合ってた。
・ストレルカが2パンで沈む攻撃も一点抜ける程度の固さ
・経歴表「有名人の友達がいる(いた)」「田舎育ち」「規律に厳しい環境で育った」→地方神殿で育ち友人がお偉いさんになった。
ドワーフなので酒飲みながら「○○はワシが育てた」とくだをまくことに。
酒場でなにかあったら酒を飲んでればいいのでプレイは楽である。
という訳でSW2.0で遊んできた。
wktkしながらキャラ作成、ニコマスのリプレイ動画を見ていたので事前知識は割とあった。
タビット=後衛火力、エルフ=探索主力兼回復役、人間=前衛火力の流れだったので前衛盾としてドワーフ選択
ガッチガチの盾役で余りを使ってフレーバー兼ねてプリーストも取得、割と鉄板構成な気もする
実際のシナリオでは紙装甲の前衛を守るつもりがドラゴンを守る作業したり、回復しながら殴るお仕事
1本目のボス戦で戦略ミスって死にかけたがなんとか攻略、2本目では追加報酬を得ようと色々画策してたが
ドワーフっぽくなかったので途中から自重、あと探索系の作業で完全にやることが無かったので漢探知してみたり。
SW1.0の仕様を知っていて間違って作戦立てたこともあったのでよく確認しよう。
久しぶりのTRPGでしたが楽しんだ。GMのPeso君はお疲れ。
※
・能力値決定ダイスが欲しいところ以外が高くなるマーフィーっぷり
・当てるのが得意でもダメージロールが走らないのが辛い
・炎の加護はこのレベル帯でよくある火力への耐性が強くて噛み合ってた。
・ストレルカが2パンで沈む攻撃も一点抜ける程度の固さ
・経歴表「有名人の友達がいる(いた)」「田舎育ち」「規律に厳しい環境で育った」→地方神殿で育ち友人がお偉いさんになった。
ドワーフなので酒飲みながら「○○はワシが育てた」とくだをまくことに。
酒場でなにかあったら酒を飲んでればいいのでプレイは楽である。
たまには昼間に麻雀でもという事で参加してきた。
結果からいくと22 34 2 24 4で割とボロ負け
半荘8回で4回振り込んで2回ダブロンで2回跳びとかセンスありすぎて涙目
(1回は調子こいてなので自業自得)
金は失ったが楽しかったので授業料として我慢。
とりあえず疲れてくると打ち方が適当になって振込みマシーンになるのがまずいんだがそうなると短期戦しか遊べないという・・・。
チョコなりアイテム用意して参加すべきか?
結果からいくと22 34 2 24 4で割とボロ負け
半荘8回で4回振り込んで2回ダブロンで2回跳びとかセンスありすぎて涙目
(1回は調子こいてなので自業自得)
金は失ったが楽しかったので授業料として我慢。
とりあえず疲れてくると打ち方が適当になって振込みマシーンになるのがまずいんだがそうなると短期戦しか遊べないという・・・。
チョコなりアイテム用意して参加すべきか?
久しぶりにボードゲーム遊びたくてプチ蕃茄杯いってきました。
会場着は3時ぐらい、Rebecca氏作成のタワーで遊んでる面々を見つけて混ざる
5人のアタックレフトで3時間以上、なにやってるんだか(笑
その後にカタン、APが初プレイ、ネタがはるか昔にプレイして忘れてる、
漏れもRebecca氏も久しぶりだったのでルールが曖昧な中プレイ開始
http://www.capcom.co.jp/catan/からDLできるルールのPDFで確認しましたが
結構な量のミスをしてますね、楽しかったから良しですが(笑
・手札見せっぱなし
・最初の資源取り忘れ
・盗賊時の資源オーバー時の手札破棄忘れ
・盗賊時の奪う相手はその置いた土地に家を建てていたもの
・引いたチャンスカードは次回から、使うのは手番に一度
・使ったチャンスカードをまとめていた(兵士x3でのポイントがあった
時間になったので最初の取り決めどおり引き分け終了、
その後は帰宅組と食事組に分かれて食事組、
ジョナサンで適当に頼んで最後はお約束に
パフェに挑むメンバーに便乗、美味しゅうございました。
久しぶりのカタン楽しかったです、ダイスに一喜一憂は
パーティーゲームの醍醐味ですな。
会場着は3時ぐらい、Rebecca氏作成のタワーで遊んでる面々を見つけて混ざる
5人のアタックレフトで3時間以上、なにやってるんだか(笑
その後にカタン、APが初プレイ、ネタがはるか昔にプレイして忘れてる、
漏れもRebecca氏も久しぶりだったのでルールが曖昧な中プレイ開始
http://www.capcom.co.jp/catan/からDLできるルールのPDFで確認しましたが
結構な量のミスをしてますね、楽しかったから良しですが(笑
・手札見せっぱなし
・最初の資源取り忘れ
・盗賊時の資源オーバー時の手札破棄忘れ
・盗賊時の奪う相手はその置いた土地に家を建てていたもの
・引いたチャンスカードは次回から、使うのは手番に一度
・使ったチャンスカードをまとめていた(兵士x3でのポイントがあった
時間になったので最初の取り決めどおり引き分け終了、
その後は帰宅組と食事組に分かれて食事組、
ジョナサンで適当に頼んで最後はお約束に
パフェに挑むメンバーに便乗、美味しゅうございました。
久しぶりのカタン楽しかったです、ダイスに一喜一憂は
パーティーゲームの醍醐味ですな。